友人の結婚式

みなさんこんにちは。
松山です。

今回は、先日、プロフィールムービーと、オープニングムービーを制作させていただいた、
高校時代の友人の結婚式にお呼ばれされましたので、参列させていただきました。

写真はその時の1枚です。

まさか高校時代の友人とSNSで再度つながって、映像を作らせてもらえるなんて思っていなかったので、すごく嬉しかったです。

映像が上映されるときもすこし緊張しましたが、参列された方々も楽しんでくれたようで、一安心しました。

挙式、披露宴をみながら、私が結婚した時のことを思い出したり、
同じ会場にいた高校時代の友人と話をしたり、
楽しいひとときを過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

そのときに話ができた高校時代の友人とも繋がって、また結婚式をするときは映像頼んだ!っていってもらえて、俄然やる気がでてきました。笑

もし、結婚式の映像でお困りのことがございましたら、ご連絡いただければ幸いでございます。

それではまた!

イベント撮影行ってきました!

みなさまこんにちは。
松山です。

先日、GokumaBaseというライブイベントの撮影に動画カメラマンとして参加させていただきました!
お呼びいただいた株式会社ai moveの今福さん、ありがとうございました!

いろんなアーティストの方々がライブをされて、その姿を撮影させていただくのは、とても貴重な体験でした。
写真はリハーサルの風景です。

ライブが始まるとお客様とアーティストの方々が一体となって盛り上がっていて、鳥肌がたちました。
どうやってこの空気を映像に収めようと考えながら撮影しましたが、うまく撮れたでしょうか…。

ライブの最後には花火も上がって、最後の最後まで盛り上がったライブイベントでした!

このイベントの締めに主催者の方が、各方面の関係者の方々にご挨拶しており、
このイベントを作り上げるのにどれほどの方々がご尽力したのだろう…。
イベントを成功させるって本当に大変なことなのだろうなぁとしみじみ思っておりました。
スポンサーの方々も主催者の方の思いに応えるためにご協力しているのであって、
その上で成り立っているイベントがあって、
そんなに大きな構想の中でイベントを成功させるのは素晴らしいことだなと感じました。

またこのような形で何かのイベントに参加できればなぁとおもっておりますので、
もし、カメラマンが不足している方がいらっしゃいましたらお申し付けください!

また一歩前進させていただいた、撮影現場でした!

春の訪れ

みなさま
寒かった冬は過ぎ去り、少しずつ暖かい季節がやって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私、松山はおかげさまで元気に過ごしております。

さて、春の訪れということで、
春らしいお仕事をさせていただきました。

動画のリンクも載せておりますが、
新卒社員へ向けた、社員からのメッセージ動画です。

社員の方々もどんな人が入ってくれるのだろうとわくわくしながら撮影しておられました。

また、今回はインタビュー形式で制作させていただきまして、
照明、ワイヤレスマイクなどご用意させていただき、撮影しました。

やはり最初はみなさん緊張されていて、
少し硬くなられていましたが、
何回か撮影していくうちに調子が出てこられて、
最後には自然と笑顔でお話していただきました。

新卒の方々もこれからわくわく、どきどき、不安など抱えていると思いますが、
先輩方もわくわくしておられるのだなぁと感じたお仕事でした。

ポートレート撮影

久しぶりの投稿です。

1月にポートレートの撮影をさせていただきました。
ストーリーを持たせて人を撮影するのってすごく楽しいです。

音楽に乗せると被写体の魅力を引き出せるような感覚になってしまいますが、
できるだけ撮影カットで魅せられるように意識して撮影するようにしています。

今回はフリーのモデルさんとひょんなことからお知り合いになりまして、
撮影させていただきました。
撮影中も楽しくお話いただき、とても良い方でした!
本当にありがとうございました!

まだまだポートレート撮影も勉強が必要だと感じました。
どういった表情を撮影するのか、
なにを撮影してほしいのか。
ロケーションはどこで撮影するのかなど、
まだまだ勉強が足りないなぁと感じた撮影でした。

ポートレート、撮影してほしい!
というご依頼もお待ちしておりますので、
いつでもお気軽にお声がけくださいね!

映像編集の編集ソフトについて

お久しぶりです。

本日は映像の編集ソフトについて個人的に使用しているものに焦点を当てて、
書いてみようと思います。

おそらく初めて映像編集される際に、
悩まれることの一つとして、編集ソフト選びがあるのではないでしょうか。

私がこれまで使用してきたソフトで代表的なものは
「EDIUS」「Adobe Premiere Pro」「Final Cut Pro X」「Davinci Resolve」です。

全部使ってみて、言えることは、自分的に使いやすいものを使うのがいい。ということですが、そんなことは皆さんわかっていると思いますので、
それぞれの違いについて個人的な見解を述べようと思います。

まず「EDIUS」から。

「EDIUS」は何といっても書き出し速度が速いです。
よくブライダルの取っ手だしエンドロールの編集とかで使用されていると思います。
あとは、カット編集に特化されている印象で、
ダイジェスト映像をさくさくっと仕上げてしまうのに向いていると思います。
私もブライダルの映像制作をする際にはこのソフトを使用します。
欠点としては、音の編集がやりにくいというか、
やれることが少ないという印象です。

次に「Adobe Premiere Pro」。
映像編集者が一番使っているイメージですね。
カットの編集、色の編集、音の編集と、色々できてしまうのが、このソフト。
かなり優秀です。
ただ、書き出し速度はEDIUSに劣ります。
※もちろんPCスペックに依存しますが。
ただ、ブライダルでエンドロールをこのソフトで使用するとなると、
書き出し時間を用意しておかないと大変。
その代わり、作りこんだりするとなると、このソフトのほうが色々できるので、
気合を入れて編集するときはこのソフトを使用します。
あとは、使用人口が多いので、プロジェクトを共有しやすいところも、仕事の効率化につながるので、いいと思います。

次は「Final Cut Pro X」。
このソフトはMacのソフトですね。
私の個人的な意見ですが、かなり使いやすいです。
色の編集も、音の編集も割となんでもできてしまう。
Adobe Premiere Proとそこまで変わらないと思います。
ここは仕事相手が使用しているソフトによります。
ただ、プロジェクトファイル自体が重たくなりがちなので、
そこは気を付けたほうがいいかもしれません。

最後に「Davinci Resolve」。
このソフトはなんといっても色の編集がかなり強いです。
色にこだわりたいときはこのソフトを使用しています。
レイヤーに分けて色を編集できるのが気に入っています。
ただ、カット編集をするのには、私がまだ慣れていないこともありますが、
編集速度はでないと感じています。

使用頻度ですが、私の場合、
EDIUS=Final Cut Pro X > Adobe Premiere Pro > Davinci Resolve です。

Davinci Resolveは今後もっと使用して、
カット編集の速度を上げようと思っています。
また編集ソフトについて感じたことがあれば、
アップしようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

明けましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年を振り返りますと、
色々な案件に参加させていただきました。
YouTube、ドローン空撮、ブライダル映像、企業PRなどなど。

中でも一番印象に残っているのはドローン空撮案件でした!

昨年、ドローンの回天翼3級を取得し、
できる限りドローン空撮の案件に関わりたいと考えていたので、
大変うれしい限りです!

これもまた嬉しいことだったのですが、
大阪の豊中市にある「AZAX DRONE SCHOOL」の職員の方から連絡があり、
ヘルプで撮影に入ってくれないかとお誘いいただいたことです!
(都合が合わず、こちらには参加できずでした…申し訳ございません。)

少しずつですが、携わらせていただく機会が増えてきたので、
今年も引き続きできることからコツコツと頑張っていきます!

「人事を尽くして天命を待つ」を今年も抱負にし、
精進してまいりますので、これからもよろしくお願いいたします!

友達の結婚式に行ってきました

先日、大学時代の友人の結婚式に招かれ、お祝いしてまいりました。
ウェディングの映像制作をしてきたので、数ある結婚式を見てきましたが、
やはり親しい友人の結婚式というのは、胸が熱くなりました。

結婚式のいいところは、普段いえないことや、
普段できないことを両親に対してできること。
恥ずかしくて言えないこともこの空間なら伝えることができる。

私が結婚した時は普段お世話になってきた人たちへの感謝を中心に、
結婚式の準備をしていましたが、
結婚式を多く見るにつれて思ったのは、
両親が子供たちを見送る意味合いが強いなぁということ。
もちろん日頃お世話になっている方々に感謝を伝える場でもありますが、
両親にきちんとお礼をして、これから二人で頑張っていく、
ということを伝えるべきだと感じます。

また、頼まれてはいませんでしたが、
勝手にカメラを回し、撮影させていただきまして、
プレゼントさせていただきました。

喜んでくれるといいなぁ。

二人ともおめでとうございます!

初めまして!映像制作SHOWです!

初めまして!
映像制作SHOW代表、松山 悟(まつやま さとる)です!
大阪を拠点に映像クリエイターとして活動して5年目となり、
これまで以上に活動の幅を広げるべくホームページを作りました。

さて、これまで制作した映像のジャンルですが、
ブライダル、企業PR、インタビュー映像、YouTube動画など、
多岐に渡り制作させていただきました。
ブライダルを経験したこともあり、
自然で柔らかい映像を得意としています。

これからはドローン空撮を使用したダイナミックな映像にも
チャレンジしていこうと思っています。

ご依頼などございましたらお気軽にお問い合わせください!